ライフハック

ライフハック

ライフハックに求めるもの

ライフハックは個人的データベース作成ツール もともとライフハック的なものを始めたきっかけは、自分の気分の記録のためでした。恐らくは思春期特有の執拗な自己分析の果ての自己嫌悪から逃れたい一心だったと思います。 しかし今は違うかな...
ライフハック

モーニング・ページのやり方

モーニング・ページは簡単 モーニング・ページなるものをここ4ヶ月続けています。 モーニング・ページとはジュリア・キャメロン著「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」で提唱されている自分の芸術的な才能を引き出すメソッドのことで...
ライフハック

Dynalistで心の地図を作ろう!

大海を彷徨う小舟 最近、仕事ではWordのアウトライン機能を活用し、プライベートでは主にiPhoneでDynalistを使っています。 どちらもアウトラインの使い勝手の良さが気に入って、様々な情報管理、思考ツールとして活用して...
ライフハック

Wordのアウトライン機能を使おう

Dynalistは仕事では使えない Dynalistを使い始めて、アウトライナーの便利さに感動しているのですが、でも困ったことにこのアプリは仕事には使えないのです。 そもそもネットに溢れているライフハック関係の情報は、一般的な...
ライフハック

Dynalist始めました

きっかけは知的生産の技術 学生の頃一度読んだのですが、最近もう一度Kindleで読み返したのが梅棹忠夫「知的生産の技術」です。学生の頃はこの本の影響で京大型カードを買って色々書き込んだり、はたまた英文タイプライターでローマ字日記を書...