写真

α7 DIGITAL スナップ写真

本日、丸の内近辺でα7 DIGITALを持って写真を撮ってきました。実際の色より記憶色に近いというか、青とか透過光の眩しさとか、α7 DIGITALの色が好きなんですよね。全部JPEG撮って出しです。 KONICA MINOLTA ...
写真

写真の楽しさを取り戻すために

スタートはフィルムカメラ カメラが趣味でここ15年位写真を撮ってきました。 カメラを始めた頃デジカメはまだ出始めで、中古カメラ店でミノルタα Sweetを買って始めました。銀塩カメラ即ちフィルムカメラです。 当時住んでいた場所...
美術

ムンク展 東京都美術館

イメージと違う 東京都美術館で開催されているムンク展(〜2019/1/20)を見てきました。 個人的な感想を述べると、会場が混んでいたせいもありますが、もう一回は行かなくていいなという感じ。 なんか変に否定的な感想になっ...
ビジネス

とある中国の人の話

日本に住む新華僑の話 ブログ記事を書こうとして上野のカフェにいたら、向かい側のテーブル席から日本に暮らす中国の人とその知人らしき日本人との会話が聞こえてきました。 悪いと思いましたが盗み聞きしていると、その中国の人は1990年...
ライフハック

ライフハックに求めるもの

ライフハックは個人的データベース作成ツール もともとライフハック的なものを始めたきっかけは、自分の気分の記録のためでした。恐らくは思春期特有の執拗な自己分析の果ての自己嫌悪から逃れたい一心だったと思います。 しかし今は違うかな...
ライフハック

モーニング・ページのやり方

モーニング・ページは簡単 モーニング・ページなるものをここ4ヶ月続けています。 モーニング・ページとはジュリア・キャメロン著「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」で提唱されている自分の芸術的な才能を引き出すメソッドのことで...
美術

フィリップス・コレクション展 三菱一号館美術館


俳句

俳句を自動で作る難しさ

以前詩を書いてました 10年ほど前、詩を書いて、現代詩フォーラムとかぽえ会(日本WEB詩人会)とか2chの詩板に投稿をしていました。楽しかったですね。当時はネットで詩を公表するのが盛んで自作詩のホームページ(ブログではない!)も多く...
ファッション

ファッションのこと

現在関心のあることといえは、ファッションと俳句です。 ファッションの必須アイテムを揃えた 最近ファッションに目覚めて(恥)、メンズファッション初心者が買い揃えるべき10のアイテムとか【初心者必須】揃えるべきメンズのファッション...
ライフハック

Dynalistで心の地図を作ろう!

大海を彷徨う小舟 最近、仕事ではWordのアウトライン機能を活用し、プライベートでは主にiPhoneでDynalistを使っています。 どちらもアウトラインの使い勝手の良さが気に入って、様々な情報管理、思考ツールとして活用して...